芦屋市の芦屋浜にある水春(すいしゅん)へ行ってきたので、報告したいと思います。
水春ってどんな感じなのか雰囲気が伝われば幸いです。
水春へはシャトルバスが便利
芦屋浜は周辺の駅からちょっと遠いです。便利なのは1時間に1本ほど出ている周辺の駅前から無料のシャトルバス。
JR、阪急、阪神とそれぞれの最寄り駅からシャトルバスは出ているので、利用しやすい線からシャトルバスに乗ります。これを使えば駅から20分くらいで到着します。
待ち合わせ場所がざっくりしていて、特に立て看板も無いのでちょっと不安になりますが、ちゃんとバスがやって来ました。
旅行気分でバスに揺られる
バスにゆられて、芦屋浜に向かいます。海が見えてくると、ちょっと非日常な気分になります。ちょっとした小旅行に来た気分です。
都会の喧騒よ、さようなら~
水春へ到着!
水春に到着しました。水春周辺はファミレスやスーパー、ホームセンターなどが集まった買い物スポットになっていました。
ファミレスとホームセンターが見えます。
さらに奥に歩いて行くと、ヨットハーバーがありました。お金持ちの船が係留されています。
さらに、視界に入ってきたのは巨大な船のような建物。これ、会員制の高級ホテルだそうです。連泊で数百万というセレブなホテルらしいです。
さすが芦屋!!
水春の館内へ突入
では、改めまして、水春へ。
バスを降りたら、すぐ近くの階段を上がり2階部分に入口が見えます。
まずは靴を脱いでロッカーへ。
靴ロッカーの鍵は最後まで自分で持っておくので、財布の小銭入れとかに入れとくと良いでしょう。
受付をしてお風呂と岩盤浴へ
写真の右側に受付があります。
- 岩盤浴
- 温泉
の両方楽しむのがおすすめですが、温泉だけ入ることもできます。
ざっくり料金は、お風呂だけだと下記の通り。
- 大人 中学生以上 平日1400円 休日1600円(税抜き)
- 子供 小学生以下 平日800円 休日900円(税抜き)
最新情報など詳しくは公式ホームページでご確認を!
ここが入ってすぐのオープンスペースです。
高級感あふれる館内。
さすが芦屋!!
館内では現金やカードでの支払いはありません。全て、受付で渡されるリストバンドに買い物の履歴が記録され、最後に受付で精算するシステムです。ハイテクなんです。
これが芦屋!!!
自動販売機もリストバンドをかざしてボタンを押すと、飲み物がドゥーン!と出てきました。
右の赤い看板はレストラン。おすすめは石焼ビビンバ定食です。今回写真が無くて申し訳ないのですが、レストランからのオーシャンビューもいい眺めですよ。
いざ、お風呂へGO!
お風呂はさらに上の階です。岩盤浴に入るにしても、まずはお風呂の脱衣所で服を着替えます。
階段を上がると、ヨガスタジオが見えてきます。この右奥が風呂の入口。
とにかく、館内はアロマの香りと、癒し系のヒーリングミュージックで、落ち着く空間になってます。
階段の脇には亀がいます。
これはお金が溜まりそうな置物でございます。
ここからは撮影禁止。岩盤浴に入る場合は、ここで岩盤浴服に着替えます。裸になって、そのまま岩盤浴の服を着る。
下着をつけてると、岩盤浴の汗でびっしょりになるのでダメです。
先にお風呂に入るなら、そのまま風呂の方へ。
水春のお風呂は広くて眺めも良くて最高!
地下から湧き出す源泉を利用した温泉で、ミネラルを多く含んでいます。疲労回復や自律神経を整える効果があると言われています。
お風呂はめちゃ広いです。色んなお風呂がある。
露天風呂は、地下からくみ上げた源泉なので、お湯の成分が沈殿して茶色く固まっています。
この雰囲気がめちゃ良い感じです。まるで近場に有馬温泉があるような、本格的な温泉気分が味わえますよ。
リクライニングがネットカフェ超え
たくさん席があります。
漫画も豊富です。有名どころは全部揃っています。
全てのシートにモニターがついていて、映画やテレビが見れます。
また、モニターの操作で、食べ物や飲み物、アイスクリームなんかも注文できちゃいます。
一日中楽しめる芦屋のお風呂「水春」は最高でした。ゆっくりできるので、穴場のデートスポットとしてもおすすめです。
帰りのバスは、館内放送で15分前にバスの出発のアナウンスもされますよ。
再びシャトルバスで最寄りの駅まで戻ります。
かかった費用はどれくらい?
今回は、岩盤浴とお風呂、あとペットボトルのドリンクのみという最低限の出費で水春を楽しみました。かかった金額は2,611円です。
- お風呂代 1,400円
- 岩盤浴代 800円
- ジュース 160円
合計 税込 2,611円
漫画喫茶で一日中過ごすより、水春で温泉に浸かりながら、岩盤浴して、漫画読んで一日中楽しめるならコスパが良いと感じました。
リストバンドの後払いなので、油断すると結構高くつくので注意してください。
まとめ:「水春」は近場で高コスパの日帰り温泉だった
いやー、水春に行くと癒されます。
1人水春も、デート水春も、家族水春も全部おすすめですよ。水春なら、5000円以内で日帰り旅行にきたような感覚で、温泉と岩盤浴を楽しむことができます。
周辺には
- 芦屋浜のビーチ
- 公園とバーベキュー場
- ファミリーレストラン(サイゼリヤ)
- ヨットハーバー
など見所が結構あります。
特に、一番南端の海を一望できるスペースは車で来たならば絶対行って欲しい穴場スポットです。
だいたい、水春を楽しむ手順が伝わったでしょうか?
今回は、潮芦屋温泉「水春」に行ってきたレビューでした。
以上です
【水春へのアクセスマップ】